26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

山形市議会 2018-12-10 平成30年厚生委員会(12月10日)

貸し付けから債権回収までを行うこととなるため、人材の養成も必要と思うがどうか。 ○こども保育課長   現在も相談窓口が市町村となっており、母子父子自立支援員を1人配置している。来年度からは支援員を1名から2名に増員するとともに、担当する正職員2名を配置予定である。研修についてもさまざまな機会を捉えて受講していきたい。また、県からもマニュアルをもらい、それに沿って運用していきたいと考えている。

山形市議会 2018-09-18 平成30年環境建設委員会( 9月18日 環境建設分科会・決算)

委員   市営住宅使用料滞納に係る債権回収業者活用事業について、収納実績が7件ということだが、専門的知識を持つ民間業者に委託することによって、収納率は上ったのか。 ○管理住宅課長   滞納したまま退居し、その後の居所等が不明となったものなど、今まで手つかずだったものを依頼している。ゼロであったものが7件の収納実績があり、効果は一定程度あったと考えている。

酒田市議会 2015-10-02 10月02日-02号

行政組織整備につきましては、最近の例で申し上げますと、平成26年度には、まちづくり課題に積極的に取り組むために都市デザイン課を配置いたしましたし、債権回収対策体制強化として滞納整理室納税課内に配置いたしました。そのときどきの市民ニーズあるいは行政課題に合わせまして、柔軟に対応してきたところでございます。 

酒田市議会 2015-09-30 09月30日-01号

当年度から債権回収対策組織として滞納整理室を新設し、市税及び税外収入について約7億6,000万円を移管しましたが、1億円余りの回収を図り、初年度としては一定成果があったと思われます。 次に、財産管理についてですが、財産に関する調書では、公有財産解体済み旧東平田小学校が含まれている誤りがありましたが、規則上必要な決裁のないまま解体を行ったことが一因となっています。

酒田市議会 2014-12-18 12月18日-06号

また滞納債権回収については、さきの一般質問で取り上げ、今年度より専任部署となる滞納整理室を設け、滞納処分が可能な強制徴収公債権について、高額滞納徴収困難事案の一元的な処理を強力に進めていくこと、また、県内では初の試みとなる徴収職員併任制度活用により、庄内総合支庁税務課職員3名が市職員の身分をあわせ持ちながら積極的に回収に向け活動展開していくことなど、徴収体制整備が整ったことは答弁いただきましたが

酒田市議会 2013-12-19 12月19日-06号

債権管理条例につきましては、現在検討しております一元化組織債権を管理するその組織が、例えば税のほか保育料介護保険料など、地方税の例によって滞納処分ができるような債権、いわゆる強制徴収公債権というふうに言いますけれども、こういった債権を取り扱う場合には、現行の法令あるいは条例の規定に基づいて債権回収手続を進めていくことが可能となりますので、こうした債権を取り扱う段階では、まだ債権管理条例制定

酒田市議会 2013-09-03 09月03日-02号

また、あわせて、先ほど答弁で申し上げましたけれども、滞納事案に対する債権回収体制を確立するという意味で、そうした専門部署の創設の検討も、これから大事な課題になってくるのではないかなと思っております。そういう意味で、初期滞納防止に重点的に取り組んでいただく、そして、滞納の専門的な処理については専門的な部署で速やかに行う、こういった体制の構築も必要だろうというふうに考えているところでございます。

  • 1
  • 2